2018年09月26日
奥道志オートキャンプ場へ行ってきた。
こんな時期になってようやく仕事もひと段落。
やっと夏休みが取れたのですが、すでに子供達は学校、ママもお仕事。
ひとりぼっちの夏休み。。。
ということで、9月18〜19日で、キャンプ場の下見&ソロキャンプに行ってきました。
場所はここ、奥道志オートキャンプ場
なんせソロ用の道具はほとんど持っていないため、ファミリー仕様のソロキャンプとなりました^^;
出発は平日だとナメてかかり、こんな時間です^^;
我が家から道志までの道のりには、首都高速を抜けていかないとたどり着けないことから、rabbitにとってなかなか一歩が踏み出せないエリアでした。
それにしても、平日でも高速は渋滞するんですね^^;
出だしからやられてます。
今回の奥道志へのルートは、いくつかあるようですが子供と来ることを想定して出来るだけ車酔いをしなそうな道を選びました。
ということで次の条件を満たすべくルートを攻略することとしました。
①早く着くこと
②出来るだけ高速に乗る
③山道を少なくする
以上の点からrabbitは都留ICからの山越えを選択。
結果、距離は短いですが、あの峠越えのクネクネ道はやばいですね^^;
ちなみに帰りは相模湖IC方面から高速に乗るべく、道志道を神奈川方面に走らせましたが、距離、峠越えが思ったよりあったので、もし、次回来るなら都留ICパターンが良いかもしれないと思いました。
そして到着!
この日の宿泊はrabbitの他にグループ1組でした。
初道志はこちらの川沿いのサイトを使わせてもらいました。
まずは、恒例の昼ごはん
そして、景色に感無量。
こんな景色を見ながらのお昼は最高でした。
ちなみに、昼ごはんは毎度の蕎麦ですが、スーパーお弁当ざるそばを100キンのザルに乗せるだけでもなんとなく雰囲気が良く、最近気に入ってます^^;
その後、設営します。
それにしても、ソロキャンプでピルツ15は大きすぎますね^^;
ソロ幕か欲しくなってしまいます。
タープは面倒かな?なんて思ってましたが、たてて大正解!!
というのも、木の上からポツン、ポツンとなにかが落ちてきます。
タープ越しに見上げると、、、、
はい、2センチ程度のイモムシ?、これが落ちてきます。
毛は生えてないのですが、タープがなかったら、、、、ビクビクすね^^;
ちなみにタープは日除けだけでなく虫除けにもなります!
ともあれ、人間も虫も自然の中ではお互い様と覚悟を決めて、平常心を保ちました。
その後、川に入ったり場内を散策したり、昼寝をしたりと、まったりと過ごします。
そして、夜もいい感じにふけていきます。
その夜は一人焼肉をして、10時前には就寝しました。
*余談ですが、この日は熊が目撃されたらしく、村内の防災無線で注意よ放送がされてました。
ちょっと焦りますね^^;
翌朝目覚めるとこの日も天気が良く、完全乾燥撤収できました。
これ大事ですよね!
朝食後は今回初めて投入ハンドミルを使ったコーヒーを淹れました。
手間をかけると美味しく感じますね。
この日は道志エリアの有名どころキャンプ場を何箇所か見学させてもらい帰宅しました。
どこも素敵なところばかりでした!
道志村は我が家からは首都高速を抜けるというハードルの高い道のりですが、絶対にまた行きたいです!
最後に恒例の施設紹介。
トイレ とても綺麗です。
炊事場 冷水のみですがとても綺麗です。
シャワー とても綺麗です。
以上!
やっと夏休みが取れたのですが、すでに子供達は学校、ママもお仕事。
ひとりぼっちの夏休み。。。
ということで、9月18〜19日で、キャンプ場の下見&ソロキャンプに行ってきました。
場所はここ、奥道志オートキャンプ場
なんせソロ用の道具はほとんど持っていないため、ファミリー仕様のソロキャンプとなりました^^;
出発は平日だとナメてかかり、こんな時間です^^;
我が家から道志までの道のりには、首都高速を抜けていかないとたどり着けないことから、rabbitにとってなかなか一歩が踏み出せないエリアでした。
それにしても、平日でも高速は渋滞するんですね^^;
出だしからやられてます。
今回の奥道志へのルートは、いくつかあるようですが子供と来ることを想定して出来るだけ車酔いをしなそうな道を選びました。
ということで次の条件を満たすべくルートを攻略することとしました。
①早く着くこと
②出来るだけ高速に乗る
③山道を少なくする
以上の点からrabbitは都留ICからの山越えを選択。
結果、距離は短いですが、あの峠越えのクネクネ道はやばいですね^^;
ちなみに帰りは相模湖IC方面から高速に乗るべく、道志道を神奈川方面に走らせましたが、距離、峠越えが思ったよりあったので、もし、次回来るなら都留ICパターンが良いかもしれないと思いました。
そして到着!
この日の宿泊はrabbitの他にグループ1組でした。
初道志はこちらの川沿いのサイトを使わせてもらいました。
まずは、恒例の昼ごはん
そして、景色に感無量。
こんな景色を見ながらのお昼は最高でした。
ちなみに、昼ごはんは毎度の蕎麦ですが、スーパーお弁当ざるそばを100キンのザルに乗せるだけでもなんとなく雰囲気が良く、最近気に入ってます^^;
その後、設営します。
それにしても、ソロキャンプでピルツ15は大きすぎますね^^;
ソロ幕か欲しくなってしまいます。
タープは面倒かな?なんて思ってましたが、たてて大正解!!
というのも、木の上からポツン、ポツンとなにかが落ちてきます。
タープ越しに見上げると、、、、
はい、2センチ程度のイモムシ?、これが落ちてきます。
毛は生えてないのですが、タープがなかったら、、、、ビクビクすね^^;
ちなみにタープは日除けだけでなく虫除けにもなります!
ともあれ、人間も虫も自然の中ではお互い様と覚悟を決めて、平常心を保ちました。
その後、川に入ったり場内を散策したり、昼寝をしたりと、まったりと過ごします。
そして、夜もいい感じにふけていきます。
その夜は一人焼肉をして、10時前には就寝しました。
*余談ですが、この日は熊が目撃されたらしく、村内の防災無線で注意よ放送がされてました。
ちょっと焦りますね^^;
翌朝目覚めるとこの日も天気が良く、完全乾燥撤収できました。
これ大事ですよね!
朝食後は今回初めて投入ハンドミルを使ったコーヒーを淹れました。
手間をかけると美味しく感じますね。
この日は道志エリアの有名どころキャンプ場を何箇所か見学させてもらい帰宅しました。
どこも素敵なところばかりでした!
道志村は我が家からは首都高速を抜けるというハードルの高い道のりですが、絶対にまた行きたいです!
最後に恒例の施設紹介。
トイレ とても綺麗です。
炊事場 冷水のみですがとても綺麗です。
シャワー とても綺麗です。
以上!
2017年12月15日
イレブンオートキャンプパークへ行ってきた!
秋冬シーズン2回目にして、今シーズン最後のキャンプへ行ってきました。
今回はここ、高規格キャンプ場と称されるイレブンオートキャンプパークです。
つい数週間前に行ったフルーツ村と同じ方面?だったのですが、我が家からの距離はこちらの方が少し近いようです。
今まで高規格と言えばC&Cだと思っていたのですが、こちらも負けじの高規格っぷりでした(^^)
キャンプ一週間ほど前に週間天気予報とにらめっこをして週末の好天を確認。
次は、キャンプ場の予約ですが、ネット上ではすでに空きなし(T_T)
めげずにこまめにチェックしていると、ある日ACに空きが出たので即予約。
一週間前に予約が取れました(^^)
それでは出発します。
出発前日まで体調がすぐれず荷物の積み込みも当日の朝というなんともドタバタな1日目が始まりました。
ようやく出発できたのはこんな時間に^^;
途中で買い出しもして到着は12時30分、インは13時からなので、結果OKでした。
まずは腹ごしらえをします。
そして、サクサクと設営し、子供と遊びに出ます。
まずはトランポリン。
20分100円でひたすら柵の中で飛び跳ねることができます。
意外と面白そうなので自分もやろうかと思ったら、子供専用のようでした^^;
そしてラジコンコース。
※写真忘れました^^;
娘はラジコンを持っているのですが外で走らせたことがなく、いつも狭い家の中で壁や椅子の足に激突してばかりでしたが、ここで遊ぶことでとても満足してました。
ちなみに私も980円のラジコンを持ち込んだのですが、他のラジコンと混線してしまい、ろくに走らせることができまませんでした(T_T)
次はウォールクライミング
突起の間隔の短いエリアと長いエリアがあり、初心者でも楽しく遊べるようです。
※写真忘れました^^;
続いては本モロコ釣り。
管理人さんから、今日は気温が低く、本モロコの食いが悪いので釣れないと思いますよ(他の方も確かに釣れてませんでした)と管理人さんに言われたのですが、娘が真似事でもやって見たいというので何事も経験と思いチャレンジさせました。
時刻は16時近くになり、冷え込みが強くなってきたので早めに上がろうと思って挑んだのですが。
たて続けに2匹釣り上げてます!
それもどうぶつの森の釣り感覚で!
昨年のあすなろの里と同じような状況です。
もしかしたらこの子は何か持っているのでしょうか?
でもその後は釣れずにタイムアップ。
釣った魚はリリースして冷えた体を温めにテントに潜り込みます。
温まったところで、今夜の夕食はおでんです。
意外と楽で美味しく食べられるので好きです(^^)
その後は、子供の学校のことや、rabbitの会社の話、欲しいもの、食べたいものなど、たわいもない話をし、気がついたら子供は寝ていました。
rabbitもおとなしく就寝しました。
翌朝は思ったより結露しておらず、乾燥撤収を目指します^^;
まずは朝食。
トラメジーノを使うときいつも思うのですが、ホットサンドされる部分が小さく、2こ作るのは結構ギリギリです。
皆さんどうしてるんでしょう?
ともあれ、無事乾燥撤収でき、今シーズンのキャンプも無事に終了しました!
イレブンオート。
確かに高規格でしたね。
また、来たいキャンプ場にランクインしました^^;
最後に簡単に施設紹介。
シャワー設備
トイレ設備
洗い場
受付
サイト
以上、おしまい!
今回はここ、高規格キャンプ場と称されるイレブンオートキャンプパークです。
つい数週間前に行ったフルーツ村と同じ方面?だったのですが、我が家からの距離はこちらの方が少し近いようです。
今まで高規格と言えばC&Cだと思っていたのですが、こちらも負けじの高規格っぷりでした(^^)
キャンプ一週間ほど前に週間天気予報とにらめっこをして週末の好天を確認。
次は、キャンプ場の予約ですが、ネット上ではすでに空きなし(T_T)
めげずにこまめにチェックしていると、ある日ACに空きが出たので即予約。
一週間前に予約が取れました(^^)
それでは出発します。
出発前日まで体調がすぐれず荷物の積み込みも当日の朝というなんともドタバタな1日目が始まりました。
ようやく出発できたのはこんな時間に^^;
途中で買い出しもして到着は12時30分、インは13時からなので、結果OKでした。
まずは腹ごしらえをします。
そして、サクサクと設営し、子供と遊びに出ます。
まずはトランポリン。
20分100円でひたすら柵の中で飛び跳ねることができます。
意外と面白そうなので自分もやろうかと思ったら、子供専用のようでした^^;
そしてラジコンコース。
※写真忘れました^^;
娘はラジコンを持っているのですが外で走らせたことがなく、いつも狭い家の中で壁や椅子の足に激突してばかりでしたが、ここで遊ぶことでとても満足してました。
ちなみに私も980円のラジコンを持ち込んだのですが、他のラジコンと混線してしまい、ろくに走らせることができまませんでした(T_T)
次はウォールクライミング
突起の間隔の短いエリアと長いエリアがあり、初心者でも楽しく遊べるようです。
※写真忘れました^^;
続いては本モロコ釣り。
管理人さんから、今日は気温が低く、本モロコの食いが悪いので釣れないと思いますよ(他の方も確かに釣れてませんでした)と管理人さんに言われたのですが、娘が真似事でもやって見たいというので何事も経験と思いチャレンジさせました。
時刻は16時近くになり、冷え込みが強くなってきたので早めに上がろうと思って挑んだのですが。
たて続けに2匹釣り上げてます!
それもどうぶつの森の釣り感覚で!
昨年のあすなろの里と同じような状況です。
もしかしたらこの子は何か持っているのでしょうか?
でもその後は釣れずにタイムアップ。
釣った魚はリリースして冷えた体を温めにテントに潜り込みます。
温まったところで、今夜の夕食はおでんです。
意外と楽で美味しく食べられるので好きです(^^)
その後は、子供の学校のことや、rabbitの会社の話、欲しいもの、食べたいものなど、たわいもない話をし、気がついたら子供は寝ていました。
rabbitもおとなしく就寝しました。
翌朝は思ったより結露しておらず、乾燥撤収を目指します^^;
まずは朝食。
トラメジーノを使うときいつも思うのですが、ホットサンドされる部分が小さく、2こ作るのは結構ギリギリです。
皆さんどうしてるんでしょう?
ともあれ、無事乾燥撤収でき、今シーズンのキャンプも無事に終了しました!
イレブンオート。
確かに高規格でしたね。
また、来たいキャンプ場にランクインしました^^;
最後に簡単に施設紹介。
シャワー設備
トイレ設備
洗い場
受付
サイト
以上、おしまい!
2017年11月17日
オートキャンプ・フルーツ村へ行ってきた
10月の週末に予定していたキャンプは、雨や台風の影響でことごとくキャンセルとなってしまいましたが、11月に入りようやくこの秋1回目となるキャンプに行ってきました。
11月12、13日
今回のキャンプ地はここ「オートキャンプ・フルーツ村」
いつものメンバー構成(rabbit&次女)でのキャンプです。
フルーツ村はファミリー向け&カヌー体験ができるとあり、一度行ってみたいキャンプ場でした。
さて、フルーツ村まではナビによると我が家から通常かつ高速を使って2時間30分程度、チェックインは12時(アウトも12時)となっていることから、余裕を持って9時出発!
のはずが、やっぱり30分遅れの出発。
途中で食材の調達をしたこともあり、12時30分の到着^^;
管理棟で受付をすると、この日のACサイトは宿泊者が少なく、他の方はすでに入られているのであいている好きなところを利用して良いとのご厚意をいただきました。
せっかくなので他の方と程よい距離を保ちながら設営できる場所を・・・
探してみましたが、写真では分かりづらいですが意外と傾斜やくぼみのあるサイトが所々にあり、かなり悩みましたがなんとか設営完了。
この日はカヌー体験するため、お昼は途中のスーパーで購入したお弁当で簡単に済ませました。
(カヌーの予約は当日受付でできます)
ここのところ川の水が少なめなので景色がどうか?と言われましたが、全く気になることなくカヌー体験を楽しめました。
途中、漕ぐことをやめるとあたりからは鳥のさえずりや遠くの滝の音が聞こえ、とても癒されたり、水が少ないことで普段は現れないトンネル?が現れ、カヌーでくぐることができるなど貴重な経験もできました。
ぜひおススメです。
その後は場内を散策し、早めに夕食を済ませ、21時には就寝となりました。
ちなみに、ゆめ牧場同様に飛行機の音を子守唄に寝ました。
ちなみに夕食は焼肉でした。
*写真撮り忘れ。
デザートには、こちらで販売されているバームクーヘンセットを購入し、バームクーヘン作りにチャレンジしました。
管理棟で、セットを購入し、卵と牛乳をいただき、これまたボールとオタマをお借りしました。とても親切な対応をしていただきとても良かったです。
そんなバームクーヘン作りですが、1時間ぐらいかかりましたがなんとかそれっぽくなった気がします。
味?
コゲの苦味とほのかな甘さが絶妙でした(決して美味しいとは言えません)
ぜひブログにアップしたかったのですが、バームクーヘンのイメージが崩れると良くないので自粛します。
フルーツ村のルールは、ファミリー優先であり、22時にはテントの中に入って静かにすることとのことでしたが。
厳しいと思う方もいるかもしれませんが、他の宿泊されている方もルールを守って過ごされていました。
わたし的にはアリだと思います。
翌朝7時ごろに起床し、朝食にホットサンドを食べ、場内でのんびりして12時少し前にチェックアウトしました。
*写真撮り忘れ
帰りは、日帰り入浴の「君津の湯」に入り、まったりしてからの帰宅となりました。
フルーツ村、楽しかったです。
また、行ってみたいキャンプ場のひとつになりました!
おしまい。
おまけ。
トイレ
清潔です。
シャワー
利用していないのでわかりません^^;
利用されているかたもいました。
炊事場
君津の水道水です。
お湯は出ません。
こんなサイトや
こんなサイトがありました。
11月12、13日
今回のキャンプ地はここ「オートキャンプ・フルーツ村」
いつものメンバー構成(rabbit&次女)でのキャンプです。
フルーツ村はファミリー向け&カヌー体験ができるとあり、一度行ってみたいキャンプ場でした。
さて、フルーツ村まではナビによると我が家から通常かつ高速を使って2時間30分程度、チェックインは12時(アウトも12時)となっていることから、余裕を持って9時出発!
のはずが、やっぱり30分遅れの出発。
途中で食材の調達をしたこともあり、12時30分の到着^^;
管理棟で受付をすると、この日のACサイトは宿泊者が少なく、他の方はすでに入られているのであいている好きなところを利用して良いとのご厚意をいただきました。
せっかくなので他の方と程よい距離を保ちながら設営できる場所を・・・
探してみましたが、写真では分かりづらいですが意外と傾斜やくぼみのあるサイトが所々にあり、かなり悩みましたがなんとか設営完了。
この日はカヌー体験するため、お昼は途中のスーパーで購入したお弁当で簡単に済ませました。
(カヌーの予約は当日受付でできます)
ここのところ川の水が少なめなので景色がどうか?と言われましたが、全く気になることなくカヌー体験を楽しめました。
途中、漕ぐことをやめるとあたりからは鳥のさえずりや遠くの滝の音が聞こえ、とても癒されたり、水が少ないことで普段は現れないトンネル?が現れ、カヌーでくぐることができるなど貴重な経験もできました。
ぜひおススメです。
その後は場内を散策し、早めに夕食を済ませ、21時には就寝となりました。
ちなみに、ゆめ牧場同様に飛行機の音を子守唄に寝ました。
ちなみに夕食は焼肉でした。
*写真撮り忘れ。
デザートには、こちらで販売されているバームクーヘンセットを購入し、バームクーヘン作りにチャレンジしました。
管理棟で、セットを購入し、卵と牛乳をいただき、これまたボールとオタマをお借りしました。とても親切な対応をしていただきとても良かったです。
そんなバームクーヘン作りですが、1時間ぐらいかかりましたがなんとかそれっぽくなった気がします。
味?
コゲの苦味とほのかな甘さが絶妙でした(決して美味しいとは言えません)
ぜひブログにアップしたかったのですが、バームクーヘンのイメージが崩れると良くないので自粛します。
フルーツ村のルールは、ファミリー優先であり、22時にはテントの中に入って静かにすることとのことでしたが。
厳しいと思う方もいるかもしれませんが、他の宿泊されている方もルールを守って過ごされていました。
わたし的にはアリだと思います。
翌朝7時ごろに起床し、朝食にホットサンドを食べ、場内でのんびりして12時少し前にチェックアウトしました。
*写真撮り忘れ
帰りは、日帰り入浴の「君津の湯」に入り、まったりしてからの帰宅となりました。
フルーツ村、楽しかったです。
また、行ってみたいキャンプ場のひとつになりました!
おしまい。
おまけ。
トイレ
清潔です。
シャワー
利用していないのでわかりません^^;
利用されているかたもいました。
炊事場
君津の水道水です。
お湯は出ません。
こんなサイトや
こんなサイトがありました。
2017年07月15日
涸沼自然公園に行ってきた
1ヶ月以上経っての6月あたまの記録となります、
6月3〜4日で、ようやく今シーズン1回目のキャンプ(例年より1ヶ月遅れ)に行って来ました^^;
そもそも我が家のキャンプスタイルは年間を通して前半1回、後半数回というのがパターンです。
なので、おそらく次回は10月ごろになるでしょう^^;
さて、今回向かったキャンプ場は涸沼自然公園キャンプ場。
我が家から高速を使って2時間弱という、意外と近いキャンプ場でした。
出発は余裕の10時少し前。
高速を降りて、途中のカスミで食料の調達をします。
そこからは、のどかな風景風景を眺めながら車を走らせキャンプ場へ向かいます。
そして到着。
12時にはチェックイン手続きを済ませます。
今回は初のフリーサイト、当然ながら駐車場に近いところはすでに何組かのテントが張られています。
娘にどこにテントを張るのが良いかと聞くと、駐車場から一番離れたエリアをすすめられます^^;
運動不足解消!
と、心に言い聞かせて人少ない奥のエリアにアリのようにせっせと荷物を運び設営します。
ここでは、リヤカーが何台か用意されてますが、そんな運搬具をもってしても結構大変でした。
それにしても天気良く、青々とした芝生と、広々とした空間、所々に生えている木がとても綺麗に見えます。
設営が終わればお昼です。
いつもコンビニのお弁当とかで済ませてしまってるのですか、少しは料理を・・・
と、今回はなんとなくやってみたかったざる蕎麦にします。
と言っても、スーパーで買った出来合いのざる蕎麦を、この日のために百均で買ったざるに盛りつけます。
なんとなくイメージどおりの雰囲気になりました。
食後は、公園内の散策や子供と野球をやったりと、ひっきりなしに動き回ってました。
ちなみに、娘にバットを持たせたらいきなりこの構えです。
誰も教えてないのに、初めてバットを握ったとは思えない堂々たる構え。もしやこの子は・・・なんて、いらぬ想像をしてしまいました^^;
それにしてもこの日は真夏のような暑さでだったのでご当地ビールもとても美味しくいただけました!
少し心配していたのですが、これからの季節、ドッペルのナチュラルタープでは、影がうすいです。
もう少し遮光性のあるタープが欲しいですね^^;
夕食は焼肉と炒飯、スープに生野菜といった簡単なメニューで済ませます。
今回のキャンプでは、気温の心配だけでなく、虫についても少々不安がありました。
以前この時期のキャンプではスクリーンタープを利用していたので、食事中の虫乱入の心配はなかったのですが、今回はオープンタープ。
虫さんウェルカム状態でしたが、それほど乱入者は現れず、助かりました。
食後は施設のコインシャワーを利用し、さっぱりしたところで就寝です。
あ、焚き火しませんでした。
だって暑かったから。
この日はとても気温が高く、日中のテント内は結構な温度になってました。
ピルツは夏暑いと言う情報があったので、どうなることやらと少し不安でした。
でも、天井や側面をフルオープンにすること、また、夜になって気温が少し下がったことで、さほど暑さは感じられませんでした。(^。^)
朝は、日光に照らされて、暑くなりましたが^^;
そして翌朝は定番のホットドッグ。
その後、撤収作業をしながら水鉄砲や野球をして無事にチェックアウト。
今回のキャンプを振り返って。
フリーサイトは空いているといいですね!
広々とテントを張れるし安いし(^。^)
ただ、やはり、荷物運びは大変だな^^;
最後に簡単な施設紹介。
ここがシャワー棟。
綺麗な方だと思います。
そしてゴミ捨て場。
すんごい分別です。
駐車場。
砂利敷です。
トイレは、シャワー棟のものをお勧めします!
以上ですが、今回も思ったより写真が少なかった^^;
6月3〜4日で、ようやく今シーズン1回目のキャンプ(例年より1ヶ月遅れ)に行って来ました^^;
そもそも我が家のキャンプスタイルは年間を通して前半1回、後半数回というのがパターンです。
なので、おそらく次回は10月ごろになるでしょう^^;
さて、今回向かったキャンプ場は涸沼自然公園キャンプ場。
我が家から高速を使って2時間弱という、意外と近いキャンプ場でした。
出発は余裕の10時少し前。
高速を降りて、途中のカスミで食料の調達をします。
そこからは、のどかな風景風景を眺めながら車を走らせキャンプ場へ向かいます。
そして到着。
12時にはチェックイン手続きを済ませます。
今回は初のフリーサイト、当然ながら駐車場に近いところはすでに何組かのテントが張られています。
娘にどこにテントを張るのが良いかと聞くと、駐車場から一番離れたエリアをすすめられます^^;
運動不足解消!
と、心に言い聞かせて人少ない奥のエリアにアリのようにせっせと荷物を運び設営します。
ここでは、リヤカーが何台か用意されてますが、そんな運搬具をもってしても結構大変でした。
それにしても天気良く、青々とした芝生と、広々とした空間、所々に生えている木がとても綺麗に見えます。
設営が終わればお昼です。
いつもコンビニのお弁当とかで済ませてしまってるのですか、少しは料理を・・・
と、今回はなんとなくやってみたかったざる蕎麦にします。
と言っても、スーパーで買った出来合いのざる蕎麦を、この日のために百均で買ったざるに盛りつけます。
なんとなくイメージどおりの雰囲気になりました。
食後は、公園内の散策や子供と野球をやったりと、ひっきりなしに動き回ってました。
ちなみに、娘にバットを持たせたらいきなりこの構えです。
誰も教えてないのに、初めてバットを握ったとは思えない堂々たる構え。もしやこの子は・・・なんて、いらぬ想像をしてしまいました^^;
それにしてもこの日は真夏のような暑さでだったのでご当地ビールもとても美味しくいただけました!
少し心配していたのですが、これからの季節、ドッペルのナチュラルタープでは、影がうすいです。
もう少し遮光性のあるタープが欲しいですね^^;
夕食は焼肉と炒飯、スープに生野菜といった簡単なメニューで済ませます。
今回のキャンプでは、気温の心配だけでなく、虫についても少々不安がありました。
以前この時期のキャンプではスクリーンタープを利用していたので、食事中の虫乱入の心配はなかったのですが、今回はオープンタープ。
虫さんウェルカム状態でしたが、それほど乱入者は現れず、助かりました。
食後は施設のコインシャワーを利用し、さっぱりしたところで就寝です。
あ、焚き火しませんでした。
だって暑かったから。
この日はとても気温が高く、日中のテント内は結構な温度になってました。
ピルツは夏暑いと言う情報があったので、どうなることやらと少し不安でした。
でも、天井や側面をフルオープンにすること、また、夜になって気温が少し下がったことで、さほど暑さは感じられませんでした。(^。^)
朝は、日光に照らされて、暑くなりましたが^^;
そして翌朝は定番のホットドッグ。
その後、撤収作業をしながら水鉄砲や野球をして無事にチェックアウト。
今回のキャンプを振り返って。
フリーサイトは空いているといいですね!
広々とテントを張れるし安いし(^。^)
ただ、やはり、荷物運びは大変だな^^;
最後に簡単な施設紹介。
ここがシャワー棟。
綺麗な方だと思います。
そしてゴミ捨て場。
すんごい分別です。
駐車場。
砂利敷です。
トイレは、シャワー棟のものをお勧めします!
以上ですが、今回も思ったより写真が少なかった^^;
Posted by rabbit416 at
12:34
│Comments(0)
2016年12月12日
キャンプアンドキャビンズへ行ってきた②
キャンプアンドキャビンズでの滞在中の日記についてはこちら→
さて、キャンプアンドキャビンズの施設等の記録を綴ります。
今回のサイトはここ
なに一つ文句ない正方形のサイトで良かったのですが、唯一残念なことは、近くに牛舎か何かがあるのか?夕方から深夜にかけて我が家のサイト近辺は猛烈な匂いに見舞われました。
お隣のサイトからは「くさや」じゃないかなんて聞こえましたが、ほんと参りました(^^;)
さて、続いてはおトイレ。
綺麗に管理されていて好印象です。
そしてコインシャワー。
いままでのキャンプ場で見たコインシャワーの中ではピカイチですね。
2人で入れる大きさ、そして清潔さを感じます。
続いて水場
かっこいいし、キレイ。。。。。
この他にもピザハウスや露天風呂など、至れり尽くせりの設備が整ってました。
以上簡単ですが施設の記録とします。
今回のキャンプを振り返って。
行きも帰りも渋滞なくストレスない道中を過ごせました。
お天気は2日間とも暖かく過ごしやすい日で、とてもよかったです。
帰りにはベーグルクーボーでベーグルを購入し帰宅しました。
最後に今回のキャンプの反省点と感想です。
<反省>
①積み込みは確実に!
②前日準備は必須!
③横着すると鍋ひっくり返す!
<感想>
キャンプアンドキャビンズ、流石にキャンプ回のディズニーランド。
盛りだくさんです。
初めてキャンプする方や、キャビンに泊まる方にはいいですね!
毎回のことですが、次回へ向けての娘の感想を聞くと次のような回答が来ました。
「キャンプではなく、イベントに遊びに来てついでに泊まった感じ・・・・」
小3の子供の口からこの言葉です。
ちょっと今回はやりすぎてしまったようです。
キッツーいお言葉をいただきました。
これからもキャンプライフ精進していきたいと思います。
おしまい!
さて、キャンプアンドキャビンズの施設等の記録を綴ります。
今回のサイトはここ
なに一つ文句ない正方形のサイトで良かったのですが、唯一残念なことは、近くに牛舎か何かがあるのか?夕方から深夜にかけて我が家のサイト近辺は猛烈な匂いに見舞われました。
お隣のサイトからは「くさや」じゃないかなんて聞こえましたが、ほんと参りました(^^;)
さて、続いてはおトイレ。
綺麗に管理されていて好印象です。
そしてコインシャワー。
いままでのキャンプ場で見たコインシャワーの中ではピカイチですね。
2人で入れる大きさ、そして清潔さを感じます。
続いて水場
かっこいいし、キレイ。。。。。
この他にもピザハウスや露天風呂など、至れり尽くせりの設備が整ってました。
以上簡単ですが施設の記録とします。
今回のキャンプを振り返って。
行きも帰りも渋滞なくストレスない道中を過ごせました。
お天気は2日間とも暖かく過ごしやすい日で、とてもよかったです。
帰りにはベーグルクーボーでベーグルを購入し帰宅しました。
最後に今回のキャンプの反省点と感想です。
<反省>
①積み込みは確実に!
②前日準備は必須!
③横着すると鍋ひっくり返す!
<感想>
キャンプアンドキャビンズ、流石にキャンプ回のディズニーランド。
盛りだくさんです。
初めてキャンプする方や、キャビンに泊まる方にはいいですね!
毎回のことですが、次回へ向けての娘の感想を聞くと次のような回答が来ました。
「キャンプではなく、イベントに遊びに来てついでに泊まった感じ・・・・」
小3の子供の口からこの言葉です。
ちょっと今回はやりすぎてしまったようです。
キッツーいお言葉をいただきました。
これからもキャンプライフ精進していきたいと思います。
おしまい!
2016年12月11日
キャンプアンドキャビンズへ行ってきた①
12月3~4日
今シーズン最後のキャンプ。
毎度のことですが、直前まで行き先が決まらず、毎日のようにwebであちこちのキャンプ場の空き情報をチェックしていると、キャンプ一週間ほど前に、キャンプアンドキャビンズに空きを発見!
とにかく速攻で予約入れました。
そんなこんなでいつもの行き当たりばったりですが、今シーズンを締めくくるキャンプが決まりました。
この時はまだあんな事件や、悲劇が起こるとこは想像すらしてませんでした。
ともあれ、記録として綴ることとします。
当日の出発です。
とにかく、残業続きでろくな準備もできておらず、当日の積み込み。
毎回思うのだけれど、積み込みって大まかなレイアウトは決まっているのですがその時によって微妙に積めたり積めなかったりと、しっくりこない感じです。
なので今回は積載画像を写して、次回の参考とすることにします。
いつものものをいつものように・・・
積み込みが完了です。
キャンプ場までのルート選択は、キャンプアンドキャビンズまでは我が家からは高速をフル活用で3時間弱、一般道で4時間強の距離、ギリギリまで悩んだ結果ここは高速と一般道のmixルートを選択。
高速は途中の一部区間のみ利用することとしました。
どこに行くにも同じような時間に出発してるような・・・。
結果、那須まで3時間あまりで到着、那須街道も土曜の割には空いていて安心しました。
まず、DAIYUでの買い出しです。
アルコールや、夜ご飯、朝のヨーグルトなど、簡単な買い物をして積み込みます。
そう、積み込むのです。
クーラーボックスに。
クーラーボックス持ってこなかった。
事件簿①クーラーボックス忘れる
キャンパーとして恥ずべき失態!
幸か不幸か、季節的にも食材的にも運良くそれほどクーラーを必要とするものがなかったのでよかったのですが、それでも必要最低限のものはあるため、やむなく保冷バックのお買い上げとなってしまいました(T_T)
続いて、道の駅「友愛の森」でお昼を済ませ、
余裕のチェックイン!
クーラーボックスを忘れるような我が家をスタッフの方々は暖かく迎えてくれました。(T_T)
受付棟は綺麗でオサレです。
売店の商品もお土産からアイテムまで充実しており素晴らしいの一言です。
受付を済ませると、そこからはキャンプアンドキャビンズならではのイベント尽くしです。
①クリスマスクラフト
画用紙で靴下を作り、管理棟内に吊り下げておくと翌朝プレゼントが入っているとのこと、早速、黙々と作業を始めます。
その間にrabbitは設営に取り掛かります。
この日の設営もサクサクと進み、30分程度ですべて完了!
その後子供の様子を見に管理棟に行くと、まだ作ってました^^;
そうこうしているうちに次なるイベントが始まります。
②キャンディーリース作り。
クリスマスリースとして、飴やラムネを細長い袋に詰めて、最後好きなリボンで縛って上がりです。
出来栄えはいいのですが、ここで不安が、、、
1年分あるのではないかと思うほどの量の飴が詰め込まれてます。、これいつ食べるのかしら^^;
無事にイベントを終えたところでサイトへもどり、キャンプ場を探検したり小高い丘で子供と遊んだりと、次なるイベントを待ちます。
そしていよいよこの日のメインイベント
③ビンゴ大会
17時30分からビンゴ大会が始まりますが、ネットでの前情報ではカードを買った人順で暖かい会場内にに入れるという情報があったので先人の知恵を拝借。
当然、10分前には受付へ、、、
はい、すでに行列です。
なんとか会場内に入れましたが、全然あったかくありません。
そう、ストーブには火がついてません。
とにかく寒かったです。。。。
ビンゴは4回戦ありましたが、これまた先人の教えのとおりマシュマロ以外何も当たりませんでした。
ちなみにお隣のテーブルのご家族が4回戦中2回のビンゴをして商品をゲットするという羨ましい限りの幸運ぶりを目の当たりにさせていただきました^^;
当たった本人たちも興奮が冷めやらないようでした。
その後、そそくさとテントにもどり夕食です。
この日のメニューは寒い時にうってつけのキムチ鍋!
しめは、うどんにする予定でした。
テントの中で悲劇は起こりました。
鍋ひっくり返しました。
もやしが、
白菜が、
豚肉が、
しまドルトンのマットが赤く染まりました。
ああ〜・・・・
言葉にならない声がテント内に響き渡ります。
当然、写真なんかありません。
rabbit黙々と処理を続けます。。。。
そして、なんの罪もない子供には残った少しの汁でうどんを茹で食べさせます。
静かな、そしてキムチ臭い時間が流れました。
半放心状態の続いた状態ですがその後は施設内のお風呂(露天風呂)にいきました。
タイミング的にたまたま空いていたのですか、出る頃には次から次へと来るは来るは脱衣所にすら入れない人もでて来るぐらい、ぞくぞくと人が来ました。
ちょっとタイミング間違えてたら大変なことになってました。
その後、キムチ臭いテントにもどり、23時ごろに就寝しました。
そして翌朝。
④100円モーニング
翌朝は100円モーニングを予定してましたがこれも長蛇の列!
この値段でこのサービス、並ぶ価値はあったと思います。
(ちなみにチェックアウトの時に余ったパンが50円で売られてました^^)
あ、このソーセージですが、あまりにもジューシーで、かじりついた瞬間に肉汁が勢いよく飛び出し、rabbitのズボンにシミを作ってくれました。
今回のキャンプはもう何があっても驚きません。。。。
そして朝食を済ませると、チェックアウトが15時までとのことなので、シュラフを干したりテント内の掃除とか普段はなかなかできないことをのんびり行い、シーズン最後のお片づけとなりました。
そしていよいよ大詰め、残すイベントもあと2つ。
⑤アメリカンバーガー作り。
昼食を兼ねて参加しましたが、意外と美味しくでき子供も喜んで作りました。
そして、撤収作業もほぼ済んだところで最後のアトラクション。
⑥クリスタルハンター。
これさえやれば、完全制覇?
この時点で12時30分、場内も人が少なくなり、結局のところ娘1人での堀放題。
何個掘っても持って帰れるのは2個なんですがね^^;
無事にお目当を掘り起こし、満足としました。
そして、13時少し過ぎにチェックアウト。
この時に「しまドルトン」を粗大ゴミで引き取っていただき、スタッフの方にお礼を言って後にしました。
波乱万丈の2日間のキャンプは終了しました。
今回のキャンプの感想や施設概要については②へ続きます。
今シーズン最後のキャンプ。
毎度のことですが、直前まで行き先が決まらず、毎日のようにwebであちこちのキャンプ場の空き情報をチェックしていると、キャンプ一週間ほど前に、キャンプアンドキャビンズに空きを発見!
とにかく速攻で予約入れました。
そんなこんなでいつもの行き当たりばったりですが、今シーズンを締めくくるキャンプが決まりました。
この時はまだあんな事件や、悲劇が起こるとこは想像すらしてませんでした。
ともあれ、記録として綴ることとします。
当日の出発です。
とにかく、残業続きでろくな準備もできておらず、当日の積み込み。
毎回思うのだけれど、積み込みって大まかなレイアウトは決まっているのですがその時によって微妙に積めたり積めなかったりと、しっくりこない感じです。
なので今回は積載画像を写して、次回の参考とすることにします。
いつものものをいつものように・・・
積み込みが完了です。
キャンプ場までのルート選択は、キャンプアンドキャビンズまでは我が家からは高速をフル活用で3時間弱、一般道で4時間強の距離、ギリギリまで悩んだ結果ここは高速と一般道のmixルートを選択。
高速は途中の一部区間のみ利用することとしました。
どこに行くにも同じような時間に出発してるような・・・。
結果、那須まで3時間あまりで到着、那須街道も土曜の割には空いていて安心しました。
まず、DAIYUでの買い出しです。
アルコールや、夜ご飯、朝のヨーグルトなど、簡単な買い物をして積み込みます。
そう、積み込むのです。
クーラーボックスに。
クーラーボックス持ってこなかった。
事件簿①クーラーボックス忘れる
キャンパーとして恥ずべき失態!
幸か不幸か、季節的にも食材的にも運良くそれほどクーラーを必要とするものがなかったのでよかったのですが、それでも必要最低限のものはあるため、やむなく保冷バックのお買い上げとなってしまいました(T_T)
続いて、道の駅「友愛の森」でお昼を済ませ、
余裕のチェックイン!
クーラーボックスを忘れるような我が家をスタッフの方々は暖かく迎えてくれました。(T_T)
受付棟は綺麗でオサレです。
売店の商品もお土産からアイテムまで充実しており素晴らしいの一言です。
受付を済ませると、そこからはキャンプアンドキャビンズならではのイベント尽くしです。
①クリスマスクラフト
画用紙で靴下を作り、管理棟内に吊り下げておくと翌朝プレゼントが入っているとのこと、早速、黙々と作業を始めます。
その間にrabbitは設営に取り掛かります。
この日の設営もサクサクと進み、30分程度ですべて完了!
その後子供の様子を見に管理棟に行くと、まだ作ってました^^;
そうこうしているうちに次なるイベントが始まります。
②キャンディーリース作り。
クリスマスリースとして、飴やラムネを細長い袋に詰めて、最後好きなリボンで縛って上がりです。
出来栄えはいいのですが、ここで不安が、、、
1年分あるのではないかと思うほどの量の飴が詰め込まれてます。、これいつ食べるのかしら^^;
無事にイベントを終えたところでサイトへもどり、キャンプ場を探検したり小高い丘で子供と遊んだりと、次なるイベントを待ちます。
そしていよいよこの日のメインイベント
③ビンゴ大会
17時30分からビンゴ大会が始まりますが、ネットでの前情報ではカードを買った人順で暖かい会場内にに入れるという情報があったので先人の知恵を拝借。
当然、10分前には受付へ、、、
はい、すでに行列です。
なんとか会場内に入れましたが、全然あったかくありません。
そう、ストーブには火がついてません。
とにかく寒かったです。。。。
ビンゴは4回戦ありましたが、これまた先人の教えのとおりマシュマロ以外何も当たりませんでした。
ちなみにお隣のテーブルのご家族が4回戦中2回のビンゴをして商品をゲットするという羨ましい限りの幸運ぶりを目の当たりにさせていただきました^^;
当たった本人たちも興奮が冷めやらないようでした。
その後、そそくさとテントにもどり夕食です。
この日のメニューは寒い時にうってつけのキムチ鍋!
しめは、うどんにする予定でした。
テントの中で悲劇は起こりました。
鍋ひっくり返しました。
もやしが、
白菜が、
豚肉が、
しまドルトンのマットが赤く染まりました。
ああ〜・・・・
言葉にならない声がテント内に響き渡ります。
当然、写真なんかありません。
rabbit黙々と処理を続けます。。。。
そして、なんの罪もない子供には残った少しの汁でうどんを茹で食べさせます。
静かな、そしてキムチ臭い時間が流れました。
半放心状態の続いた状態ですがその後は施設内のお風呂(露天風呂)にいきました。
タイミング的にたまたま空いていたのですか、出る頃には次から次へと来るは来るは脱衣所にすら入れない人もでて来るぐらい、ぞくぞくと人が来ました。
ちょっとタイミング間違えてたら大変なことになってました。
その後、キムチ臭いテントにもどり、23時ごろに就寝しました。
そして翌朝。
④100円モーニング
翌朝は100円モーニングを予定してましたがこれも長蛇の列!
この値段でこのサービス、並ぶ価値はあったと思います。
(ちなみにチェックアウトの時に余ったパンが50円で売られてました^^)
あ、このソーセージですが、あまりにもジューシーで、かじりついた瞬間に肉汁が勢いよく飛び出し、rabbitのズボンにシミを作ってくれました。
今回のキャンプはもう何があっても驚きません。。。。
そして朝食を済ませると、チェックアウトが15時までとのことなので、シュラフを干したりテント内の掃除とか普段はなかなかできないことをのんびり行い、シーズン最後のお片づけとなりました。
そしていよいよ大詰め、残すイベントもあと2つ。
⑤アメリカンバーガー作り。
昼食を兼ねて参加しましたが、意外と美味しくでき子供も喜んで作りました。
そして、撤収作業もほぼ済んだところで最後のアトラクション。
⑥クリスタルハンター。
これさえやれば、完全制覇?
この時点で12時30分、場内も人が少なくなり、結局のところ娘1人での堀放題。
何個掘っても持って帰れるのは2個なんですがね^^;
無事にお目当を掘り起こし、満足としました。
そして、13時少し過ぎにチェックアウト。
この時に「しまドルトン」を粗大ゴミで引き取っていただき、スタッフの方にお礼を言って後にしました。
波乱万丈の2日間のキャンプは終了しました。
今回のキャンプの感想や施設概要については②へ続きます。
2016年11月24日
成田ゆめ牧場②
成田ゆめ牧場キャンプ2日目の記録です。
*1日目はこちら→成田ゆめ牧場①
翌朝、気温は低め、北風少々ですが、快晴です。
キャンプ場には12〜13組みといったところでしょうか?
当然ですが、昨日の満サイト状態とは打って変わってガラガラです。
平日キャンプっていいですね^^;
朝食はいつものようにパン、果物、スープで済ませます。
その後はのんびりと片付けをして、お昼にはチェックアウトしました。
あ、チェックアウトと言っても手続きはありません。
なんせ管理棟はやってませんから、そのままキャンプ場を後にしました。
ちなみに、この日も子供のリクエストで牧場へ遊びに行きましたが、やっぱり平日ですね、昨日の人混みとは打って変わって空いていて、長蛇の列で遊べなかった遊具もなんなく遊べ、子供も満足して帰りました。
帰りも行きと同じぐらいの時間で帰宅できました。
ではここでキャンプ場をすこしレポします。
管理棟です。
ちなみに、土日は有人ですが平日は無人ですの。
受付は牧場らしいです。
*チェックアウト手続きはありません^^;
今回は電源サイト利用ですので、A.B.Cサイトとなります。
基本8×8m程度でしょうか?
↑Aサイト上から
Aサイトは少し傾斜になっているようです。
Bサイトはおもに平地ですが、区画によっては近隣との境に植えられている木の枝が張り出してます。
我が家のトンガリテントでは、干渉するおそれがあるサイトが多数見受けられました。
そしてFサイトは広々としたフリーサイトです。
かわって、トイレ比較的綺麗なほうだと思います。(rabbit的にはOK)
シャワールーム、子供と二人で入るのちょっと狭いかもしれませんね^^;(10分間シャワーにあたり続けるといい感じでのぼせます)
洗い場は水オンリー、これからの季節は厳しいですね^^;
以上、成田ゆめ牧場オートキャンプ場、こんな感じでした。
初めてのキャンプと今回のキャンプを振り返って・・・・・
当時rabbitにとってキャンプといったら・・・
なんだかよくわからないけど、とにかくなんでも持っていく。
設営に長時間を費やし、食べ終わったら寝る。
翌朝撤収作業に追われる・・・
子供と遊ぶ時間?
そんなもんありまぜん。
なにしにキャンプに行ったのかわからないまま帰宅・・・・・。
でしたが、ここ最近のrabbitキャンプは・・・
必要最低限の荷物と短時間設営&撤収、子供と遊ぶ!
次はいつ行く?
なーんて会話が当たり前のようにできる。
何回のキャンプを繰り返して今のようなスタイルになったのでしょうか(T_T)
まだまだ若輩者ですが、これからももっとキャンプを楽しみたい!
と思います。
fin
*1日目はこちら→成田ゆめ牧場①
翌朝、気温は低め、北風少々ですが、快晴です。
キャンプ場には12〜13組みといったところでしょうか?
当然ですが、昨日の満サイト状態とは打って変わってガラガラです。
平日キャンプっていいですね^^;
朝食はいつものようにパン、果物、スープで済ませます。
その後はのんびりと片付けをして、お昼にはチェックアウトしました。
あ、チェックアウトと言っても手続きはありません。
なんせ管理棟はやってませんから、そのままキャンプ場を後にしました。
ちなみに、この日も子供のリクエストで牧場へ遊びに行きましたが、やっぱり平日ですね、昨日の人混みとは打って変わって空いていて、長蛇の列で遊べなかった遊具もなんなく遊べ、子供も満足して帰りました。
帰りも行きと同じぐらいの時間で帰宅できました。
ではここでキャンプ場をすこしレポします。
管理棟です。
ちなみに、土日は有人ですが平日は無人ですの。
受付は牧場らしいです。
*チェックアウト手続きはありません^^;
今回は電源サイト利用ですので、A.B.Cサイトとなります。
基本8×8m程度でしょうか?
↑Aサイト上から
Aサイトは少し傾斜になっているようです。
Bサイトはおもに平地ですが、区画によっては近隣との境に植えられている木の枝が張り出してます。
我が家のトンガリテントでは、干渉するおそれがあるサイトが多数見受けられました。
そしてFサイトは広々としたフリーサイトです。
かわって、トイレ比較的綺麗なほうだと思います。(rabbit的にはOK)
シャワールーム、子供と二人で入るのちょっと狭いかもしれませんね^^;(10分間シャワーにあたり続けるといい感じでのぼせます)
洗い場は水オンリー、これからの季節は厳しいですね^^;
以上、成田ゆめ牧場オートキャンプ場、こんな感じでした。
初めてのキャンプと今回のキャンプを振り返って・・・・・
当時rabbitにとってキャンプといったら・・・
なんだかよくわからないけど、とにかくなんでも持っていく。
設営に長時間を費やし、食べ終わったら寝る。
翌朝撤収作業に追われる・・・
子供と遊ぶ時間?
そんなもんありまぜん。
なにしにキャンプに行ったのかわからないまま帰宅・・・・・。
でしたが、ここ最近のrabbitキャンプは・・・
必要最低限の荷物と短時間設営&撤収、子供と遊ぶ!
次はいつ行く?
なーんて会話が当たり前のようにできる。
何回のキャンプを繰り返して今のようなスタイルになったのでしょうか(T_T)
まだまだ若輩者ですが、これからももっとキャンプを楽しみたい!
と思います。
fin
2016年11月20日
成田ゆめ牧場①
rabbit今回は原点に立ち返り、未来への一歩となるキャンプへいってきました。
なんだか書き出しが重々しいですが、ようは何年か前に利用したキャンプ場に行ったってことです^^;
さて、11月6、7日に一泊二日で成田ゆめ牧場オートキャンプ場へ行きました。
思えば2012年に初キャンプ(この時はデイキャンプ)でこちらのキャンプ場を利用したときから、rabbitの悪戦苦闘キャンプが始まりました。
当時を思い出しながら、懐かしがりながらのキャンプとなりました。
当時は嫁と長女の4人でのデイキャンプ。
今回は父と次女の2人でのキャンプです。
今回は次女の小学校の振替休日と、私の夏休み?を利用してのキャンプでした。
我が家からキャンプ場までは、下道で1時間30分程度と比較的近いので、余裕こいていたら少し遅めの出発になってしまいました^^;
途中のスーパーNARITAYAで買い出しを行い、ここから10分ほどででキャンプ場へ到着。
ここのキャンプ場、インは9時から、アウトは17時まで。
ようするに一泊二日は朝から晩まで利用できるのです。
アウトの時間が夕方なので、完全乾燥撤収のみならず、シュラフやグランドシートも干してから帰れます^_^
ただ・・・・
今回のrabbitのように、日曜から入りたいキャンパーにはなかなか予約が難しいシステムです。(詳細はキャンプ場のwebで))
さらに、難しいシステムを攻略できても次なる難関が待ち受けてます。
それは、区画サイトを予約しても割り振りはされていなく、早いもの順という点です・・・。
つまり、キャンプ場は土曜イン日曜アウトのキャンパーでほとんど埋まっており、日曜インのキャンパーはごくわずか。
当然、空いている区画はなかなかの曲者区画です^^;
アウトの時間になれば選び放題になるのでしょうが、そこまで待ってなんかいられないので、なんとか程よいサイトチョイスし設営しました。
設営もなれたもので、1時間もかからず、全てのセッティングを完了です。
当時のあたふたした設営を思い出し、少しは余裕ができたかな?と多少の成長を感じます。
毎度ですが、お昼は買出しの時に調達したパンやおにぎりですませます。
その後は、子供と隣接する成田ゆめ牧場へ遊びに行きます。
ちなみに、キャンプ場利用者は2日間出入り自由の入園券が割安で購入できます。
さすがに、天気の良い週末で牧場内は混み合ってます。
こちらの牧場では、牛の他に様々な動物たちと触れ合えるコーナーや、ちょっとしたアスレチックなんかもあり、大人も子供も楽しめます。
強いて言うなら、有料のアトラクションは少し高めかな?と思います。
日中は暖かく汗ばむ陽気でしたが、夕方になると一気に風が冷たくなってきたので、早々に切り上げキャンプ場にもどりました。
ちなみに、子供のリクエストで夜ご飯は「おでんで」でした。
#ちなみに写真を撮り忘れました。
その後は、ホカペ&ストーブによるぬっくぬっくキャンプとなり快適にすごせました。
こちらのキャンプ場、お風呂はないのですが、10分300円のコインシャワーがあります。
せっかくですのでどんなもんか利用してみましたが、結構暑いお湯も出たので、ひたすら浴び続けていたら結構体が温まりました。
その後、子供と話しをしたりゲームで遊んだりして、お土地柄ですが、行きかう飛行機の音を聞きながら眠りに落ちました^^;
2日目へつづく
なんだか書き出しが重々しいですが、ようは何年か前に利用したキャンプ場に行ったってことです^^;
さて、11月6、7日に一泊二日で成田ゆめ牧場オートキャンプ場へ行きました。
思えば2012年に初キャンプ(この時はデイキャンプ)でこちらのキャンプ場を利用したときから、rabbitの悪戦苦闘キャンプが始まりました。
当時を思い出しながら、懐かしがりながらのキャンプとなりました。
当時は嫁と長女の4人でのデイキャンプ。
今回は父と次女の2人でのキャンプです。
今回は次女の小学校の振替休日と、私の夏休み?を利用してのキャンプでした。
我が家からキャンプ場までは、下道で1時間30分程度と比較的近いので、余裕こいていたら少し遅めの出発になってしまいました^^;
途中のスーパーNARITAYAで買い出しを行い、ここから10分ほどででキャンプ場へ到着。
ここのキャンプ場、インは9時から、アウトは17時まで。
ようするに一泊二日は朝から晩まで利用できるのです。
アウトの時間が夕方なので、完全乾燥撤収のみならず、シュラフやグランドシートも干してから帰れます^_^
ただ・・・・
今回のrabbitのように、日曜から入りたいキャンパーにはなかなか予約が難しいシステムです。(詳細はキャンプ場のwebで))
さらに、難しいシステムを攻略できても次なる難関が待ち受けてます。
それは、区画サイトを予約しても割り振りはされていなく、早いもの順という点です・・・。
つまり、キャンプ場は土曜イン日曜アウトのキャンパーでほとんど埋まっており、日曜インのキャンパーはごくわずか。
当然、空いている区画はなかなかの曲者区画です^^;
アウトの時間になれば選び放題になるのでしょうが、そこまで待ってなんかいられないので、なんとか程よいサイトチョイスし設営しました。
設営もなれたもので、1時間もかからず、全てのセッティングを完了です。
当時のあたふたした設営を思い出し、少しは余裕ができたかな?と多少の成長を感じます。
毎度ですが、お昼は買出しの時に調達したパンやおにぎりですませます。
その後は、子供と隣接する成田ゆめ牧場へ遊びに行きます。
ちなみに、キャンプ場利用者は2日間出入り自由の入園券が割安で購入できます。
さすがに、天気の良い週末で牧場内は混み合ってます。
こちらの牧場では、牛の他に様々な動物たちと触れ合えるコーナーや、ちょっとしたアスレチックなんかもあり、大人も子供も楽しめます。
強いて言うなら、有料のアトラクションは少し高めかな?と思います。
日中は暖かく汗ばむ陽気でしたが、夕方になると一気に風が冷たくなってきたので、早々に切り上げキャンプ場にもどりました。
ちなみに、子供のリクエストで夜ご飯は「おでんで」でした。
#ちなみに写真を撮り忘れました。
その後は、ホカペ&ストーブによるぬっくぬっくキャンプとなり快適にすごせました。
こちらのキャンプ場、お風呂はないのですが、10分300円のコインシャワーがあります。
せっかくですのでどんなもんか利用してみましたが、結構暑いお湯も出たので、ひたすら浴び続けていたら結構体が温まりました。
その後、子供と話しをしたりゲームで遊んだりして、お土地柄ですが、行きかう飛行機の音を聞きながら眠りに落ちました^^;
2日目へつづく
2016年11月02日
大子グリーンヴィラ
久々の更新です。
10月15、16日に超高規格キャンプ場として名高い大子グリーンヴィラへ行ってきました。
利用の2日前ぐらいに何気なくWebの空き情報を見ていたら偶然にも?
空きが出ていたため即電話予約をしました。
ちなみに、今回も?写真の非常に少ない記録となりますが、これは高規格キャンプ場であるグリーンヴィラに失礼があってはならないと思い、控えさせていただきました。
(↑ウソ。あいかわらず余裕のないキャンプでした)
今回も私と娘1人での父子キャンプ。
毎回一緒にキャンプしてくれる娘に感謝です。
こちら、我が家からは高速を使って約3時間程度の道のりです。
途中、国道118号線大宮のイオンで食料を調達し、いざ目的地へ向かいます。
12時30分ごろ到着し、受付棟へ行くとハロウィンに彩られていました!!
季節感ありますねwww
受付棟は非常に綺麗で明るく立派な建物で、1組みに1人のコンシェルジュが付き、懇切丁寧な説明をいただけました。
また、JAFの会員であることを告げると、刺身こんにゃくがプレゼントされました!(我が家で大人気の食材ですwww)
その後、ゲートをくぐり場内へ。。。。。
舗装されてます。
芝です。
今回は区画サイトでしたが、お隣さんとの境はフルオープンではなく、ナチュラルな感じで植栽が植えられております。(なんかいい感じでした。)
例によってサクサクと設営&昼食をすませて隣接する公園に遊びに行きます。
ちょっとしたアスレチックやブランコ、そして長~い滑り台、鉄棒などがあり、小さい子供たちで賑わってました。
こちら温水プール施設もあるようですが、今回は公園での遊びを選択しました。
キャンプ場内のトイレ、炊事場はとても綺麗です。
そして何よりも管理棟にある温泉は最高でした。きもちよかったです!
また、夜は施設の方が何度か見回りされていて、クワイエットタイム以降に声のボリュームが大きいお客様へは、一言掛けられていたようです。
安心、快眠、静かな夜を迎えることができました。
翌朝はいつもパンです・・・・・。
写真ではなんですが、実物は美味しいんですよ!!ホント!!
今回のキャンプは2日間とも天気に恵まれ娘も大喜びでした!
私としては完全乾燥撤収ができたことがなによりです。
最後に感想です。
大子グリーンヴィラは確かに高企画でした。
初めてキャンプをされる方にはとても良い場所だと思います。
施設内の写真が少なくて伝わりにくいかもしれないけれど、とても綺麗でした。
いろんなキャンプ場があるんだなぁ・・・と、あらためて考えさせられました(^^;)
さぁ次はどこへ出撃しようかなwww
おしまい!
10月15、16日に超高規格キャンプ場として名高い大子グリーンヴィラへ行ってきました。
利用の2日前ぐらいに何気なくWebの空き情報を見ていたら偶然にも?
空きが出ていたため即電話予約をしました。
ちなみに、今回も?写真の非常に少ない記録となりますが、これは高規格キャンプ場であるグリーンヴィラに失礼があってはならないと思い、控えさせていただきました。
(↑ウソ。あいかわらず余裕のないキャンプでした)
今回も私と娘1人での父子キャンプ。
毎回一緒にキャンプしてくれる娘に感謝です。
こちら、我が家からは高速を使って約3時間程度の道のりです。
途中、国道118号線大宮のイオンで食料を調達し、いざ目的地へ向かいます。
12時30分ごろ到着し、受付棟へ行くとハロウィンに彩られていました!!
季節感ありますねwww
受付棟は非常に綺麗で明るく立派な建物で、1組みに1人のコンシェルジュが付き、懇切丁寧な説明をいただけました。
また、JAFの会員であることを告げると、刺身こんにゃくがプレゼントされました!(我が家で大人気の食材ですwww)
その後、ゲートをくぐり場内へ。。。。。
舗装されてます。
芝です。
今回は区画サイトでしたが、お隣さんとの境はフルオープンではなく、ナチュラルな感じで植栽が植えられております。(なんかいい感じでした。)
例によってサクサクと設営&昼食をすませて隣接する公園に遊びに行きます。
ちょっとしたアスレチックやブランコ、そして長~い滑り台、鉄棒などがあり、小さい子供たちで賑わってました。
こちら温水プール施設もあるようですが、今回は公園での遊びを選択しました。
キャンプ場内のトイレ、炊事場はとても綺麗です。
そして何よりも管理棟にある温泉は最高でした。きもちよかったです!
また、夜は施設の方が何度か見回りされていて、クワイエットタイム以降に声のボリュームが大きいお客様へは、一言掛けられていたようです。
安心、快眠、静かな夜を迎えることができました。
翌朝はいつもパンです・・・・・。
写真ではなんですが、実物は美味しいんですよ!!ホント!!
今回のキャンプは2日間とも天気に恵まれ娘も大喜びでした!
私としては完全乾燥撤収ができたことがなによりです。
最後に感想です。
大子グリーンヴィラは確かに高企画でした。
初めてキャンプをされる方にはとても良い場所だと思います。
施設内の写真が少なくて伝わりにくいかもしれないけれど、とても綺麗でした。
いろんなキャンプ場があるんだなぁ・・・と、あらためて考えさせられました(^^;)
さぁ次はどこへ出撃しようかなwww
おしまい!
2016年06月18日
水海道あすなろの里にて②
①からかなり時間が経ってしまいましたが、本当に忘れてしまわないうちに記録を綴ることにします。
さかのぼることGW最後の土日。
晴天。
気温高め。
こちらフリーサイト。
あすなろの里入り口で受付を済ませ、サイトまで車で2~3分で移動。
そこで管理人さんのアドバイスと指示を受けて場内に入ります。
場所によっては、側に車を止めることができるところもあるようで、半オートサイト的な感じでした。
この日はもちろん満サイト。
一応、多少の希望を考慮してもらい案内されたサイトは木陰のサイト。
お隣さんともガイロープが重なるか重ならないかというギリギリの感じでしたが、反対側は広場に面しており
人通りは多いけれど多少の開放感はありました。
今シーズンからお姉ちゃんは中学で部活漬けなので、下の子とのデュオキャンプとなります。
そしてこの日が初デュオキャンプ!
サクサクとピルツを立ち上げます。
かなりヨレヨレですが・・・・・(^^;)
と、なんなくこなしているようですが、いつも陰ながら助けてくれているお姉ちゃんの存在は大きいことを痛感しました。
当然写真を撮る余裕もなく少々バタついてしまいました。(^^;)
ひと段落でお昼にします。
実はここでハプニング発生!
子供にカップ焼きそばを作らせてると、お湯とかやくとソースを一緒に入れてました。。。。。。。。。。
しばらく言葉を失いましたが、これは「スープ焼きそば」としておこうと自分とこどもに言い聞かせました。
あっ、これ基本的にお湯捨ててもそのままでもマズイですから!!!!
強引に焼き鳥のタレを足して私が食しました(T_T)
その後、施設を散策。
動物?に触れ合ったりキャッチボールをしたり宿題をしたり^^;、
13時インのキャンプ場でしたが、意外と余裕がありました。
途中、オヤツを作ろうと、簡単なホットケーキをつくったところ、下の子はホットケーキが嫌いとのこと、
私が普段あまり子供に接していないことがここで露見しました^^;
(ショックのあまり写真なし)
晩ご飯は簡単にすませ、立派なホテル並みのお風呂に入ってから就寝となりました。
(余裕もなく写真なし)
この日はグループの方も来られていると、管理人さんから教えてもらっていたので、賑やかになるかな?
なんて思っていましたが、思ったよりみなさんマナー良く過ごされており、キャンプを楽しむことができました。
(ただ、一部では22時を過ぎても楽器を時折奏でたり歌ったりしているグループもあったようで、小さい子の
いるご近所の方は眠れたのでしょうか?)
翌朝は、本当はホットドックを考えていましたが、昨夜ピラフを作りすぎてしまったため、ピラフお
にぎり定食に変更です^^;
食事を済ませ、しばらくのんびりした後に、サクサクと撤収。
難なく完了し、サイトを後に。。。
この後、あすなろの里の駐車場に車を移し、公園内で少しあそんでから帰宅しました。
交通の便もよく片道1時間程度行けるキャンプ場だったので、また利用したいキャンプ場の1つになりました。
さかのぼることGW最後の土日。
晴天。
気温高め。
こちらフリーサイト。
あすなろの里入り口で受付を済ませ、サイトまで車で2~3分で移動。
そこで管理人さんのアドバイスと指示を受けて場内に入ります。
場所によっては、側に車を止めることができるところもあるようで、半オートサイト的な感じでした。
この日はもちろん満サイト。
一応、多少の希望を考慮してもらい案内されたサイトは木陰のサイト。
お隣さんともガイロープが重なるか重ならないかというギリギリの感じでしたが、反対側は広場に面しており
人通りは多いけれど多少の開放感はありました。
今シーズンからお姉ちゃんは中学で部活漬けなので、下の子とのデュオキャンプとなります。
そしてこの日が初デュオキャンプ!
サクサクとピルツを立ち上げます。
かなりヨレヨレですが・・・・・(^^;)
と、なんなくこなしているようですが、いつも陰ながら助けてくれているお姉ちゃんの存在は大きいことを痛感しました。
当然写真を撮る余裕もなく少々バタついてしまいました。(^^;)
ひと段落でお昼にします。
実はここでハプニング発生!
子供にカップ焼きそばを作らせてると、お湯とかやくとソースを一緒に入れてました。。。。。。。。。。
しばらく言葉を失いましたが、これは「スープ焼きそば」としておこうと自分とこどもに言い聞かせました。
あっ、これ基本的にお湯捨ててもそのままでもマズイですから!!!!
強引に焼き鳥のタレを足して私が食しました(T_T)
その後、施設を散策。
動物?に触れ合ったりキャッチボールをしたり宿題をしたり^^;、
13時インのキャンプ場でしたが、意外と余裕がありました。
途中、オヤツを作ろうと、簡単なホットケーキをつくったところ、下の子はホットケーキが嫌いとのこと、
私が普段あまり子供に接していないことがここで露見しました^^;
(ショックのあまり写真なし)
晩ご飯は簡単にすませ、立派なホテル並みのお風呂に入ってから就寝となりました。
(余裕もなく写真なし)
この日はグループの方も来られていると、管理人さんから教えてもらっていたので、賑やかになるかな?
なんて思っていましたが、思ったよりみなさんマナー良く過ごされており、キャンプを楽しむことができました。
(ただ、一部では22時を過ぎても楽器を時折奏でたり歌ったりしているグループもあったようで、小さい子の
いるご近所の方は眠れたのでしょうか?)
翌朝は、本当はホットドックを考えていましたが、昨夜ピラフを作りすぎてしまったため、ピラフお
にぎり定食に変更です^^;
食事を済ませ、しばらくのんびりした後に、サクサクと撤収。
難なく完了し、サイトを後に。。。
この後、あすなろの里の駐車場に車を移し、公園内で少しあそんでから帰宅しました。
交通の便もよく片道1時間程度行けるキャンプ場だったので、また利用したいキャンプ場の1つになりました。
Posted by rabbit416 at
21:17
│Comments(2)